カテゴリー
ウエイトトレーニング

ウエイトトレーニング記録

ウエイトトレーニングの重さと回数を記録できます。

ウェイト トレーニングの種目を50まで追加できます。
アプリのトップ画面は日毎のトレーニングの記録を表示します。
上部の月毎をタップすると月毎にトレーニングの記録を表示します。

アプリトップ画面 日毎のトレーニング記録

ウエイトトレーニングの種目選択画面

ベンチプレス 線グラフ

月毎のトレーニングの記録画面

カテゴリー
予約 予定

予約 予定 メモ 予約と予定を記録し管理するためのアプリ

予約と予定を忘れないようにメモするためのアプリですメモすると時刻と予約内容と備考を通知で表示しますメモした予約は表で確認できます

予約 予定 メモ 月間画面

予約 予定 メモ カード表示画面

2列表示の画面

予約 予定 メモ 3列表示

予約 予定 メモ 4列表示

予約 予定 メモ ダークテーマON時の画面

カテゴリー
体重 体脂肪 記録帳

体重 体脂肪 記録帳 

体重と体脂肪を記録します。

体重と体脂肪のグラフを確認できます。

1日に複数回記録すると、日毎の平均体重・平均体脂肪、最大、最小を表示します。

体重 体脂肪 記録帳 トップ画面

体重 体脂肪 記録帳 体脂肪 トップ画面

体重 体脂肪 記録帳 線グラフ

体重 体脂肪 記録帳 ダークテーマON時の画面

カテゴリー
交通費メモ

交通費 メモ

交通費を記録できます。
月毎の交通費の合計を表示します。
年間の交通費合計金額を確認できます。

名前をわけて交通費を記録できます。
記録した交通費のPDFファイルを作成できます。
記録した交通費データのCSVファイルを作成できます。
交通費の合計金額の線グラフを表示できます。

交通費メモ アプリトップ画面

交通費メモ 交通費合計金額の画面

交通費メモ 入力画面

交通費メモ の横画面

交通費メモ の横画面

交通費メモ ダークテーマONの横画面

交通費メモ ダークテーマONの画面

言語の設定で英語にした場合

カテゴリー
spo2

SpO2 記録帳

SpO2ボタンをおしてSpO2と脈拍を記録します。
体温ボタンをおして体温を記録します。
血圧ボタンをおして最高血圧と最低血圧を記録します。

記録毎のSpO2を線グラフで確認できます。
記録事の体温を線グラフで確認できます。
記録事の血圧を線グラフで確認できます。

カテゴリー
走行距離

走行距離 記録

走行距離と出発地、到着地を記録できます。
月間の走行距離の合計を表示します。

初回起動時の名前はno nameになります。

車などの名前毎にわけて記録できます。

名前を追加・切替するには上部のメニュー(三)を押します。

アプリはGoogle Playでインストールできます。


アプリのトップ画面

・走行距離を記録する
1.記録ボタンをタップします
2.日付と時刻を選択します。
3.走行距離を入力しOKをタップします。

・表の出発地をタップすると出発地を入力できます。
・表の到着地をタップすると到着地を入力できます。
・表の備考をタップすると備考を入力できます。
・削除するには表の削除をタップすると削除できます。

画面を横にすると画面表示がかわります。

上部の合計をタップすると、1年間の走行距離の合計と月ごとの走行距離の合計のグラフと表を表示します。

・ダークテーマ
ダークテーマをONをにすると黒基調の画面表示になります。

・PDFファイル作成
アプリのTOP画面からPDFファイルを作成します。
横画面にすると幅が広くなります。

・初期化(データ消去)
初期化画面でOKを押すと、アプリの記録と名前を消去します。

・CSVファイル作成
CSVファイル作成をタップしOKを押すと
CSVファイルを作成します。

走行距離 年月日を選択する画面

走行距離を入力する画面

年間の走行距離合計の画面

カテゴリー
成長

成長 身長 体重 記録帳

成長 身長 体重 記録帳 成長をグラフ確認するためのアプリです。

身長を日毎に記録できます。
グラフ、履歴を見ることができます。
身長の日々の変化をグラフでみるためのアプリです。
定期的に記録をすれば、変化があるかどうかがわかります。

アプリはGoogle Playでインストールできます。

体重の記録表

身長の記録表

体重の線グラフと身長の線グラフ

画面切替

平均身長と平均体重の表

身長のグラフ

体重のグラフ